LIXIL(リクシル)INAX 切替ハンドルA-7995-13交換、およびLIXIL(リクシル)INAX シャワーバス水栓用切替弁部 A-3059の交換。やり方。DIY。自分でやってみる。 BF-HT147TX-PU4、BF-HT147TXW-PU4BF-HT147TNX-PU4、BF-HT147TNXW-PU
さて突然ですが、シャワーがでなくなりました。しかも夏のお盆時期。使用期間は、約7年くらい経ったでしょうか?シャワーが出なくなるって本当に困ると心から思ったので、ブログに残したい気持ちで、記録。何度か水栓の交換やパッキンなどの交換はしたことがありますが、工具が手元にほとんどなく。いろいろと大変でした。

まずはこちら切替弁。これには問題なかったのかもしれない。でも、とりあえず交換していきたいと考え、Amazonにて購入する。
そして、これだけ買えばよかったかもしれないが切替えハンドルはAmazonでは売っていなく。リクシルのパーツ購入サイトで検索するも購入できず?だと思います。
そこで購入出来そうなのは、楽天かyahooショッピングにはしっかりと売っていました。私はyahooショッピングで購入いたしました。
必要部材が集まったところで作業時間1時間と少し。
ネットで見つけたマニュアルをよく見ながら分解。

このプラスチックカバーの中は異常に汚れていました。しっかりと掃除しましょう!

マニュアルをみればうまく外せます。プラスチックカバーを割りませんように!

左右にこの流量調整栓があります。図はお湯側。温度調整の付いている左側にも同じように流量調整栓があります。しっかりと止めましょう。ただし!ネジの回りが悪いとか、硬い、回らない場合はKURE(呉工業) スーパー5-56 (435ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤を利用。スプレーしてから時間をおいて再挑戦してみてください。

取り外してみると、プラスチックの溝がボロボロになっています。馬鹿になってる状態。

さて、今回購入した切替ハンドルは、色が光沢なメッキでなく、まさか間違えて購入したか?と思いましたが、テスト的に切替弁に取り付けてみると大丈夫そうだった。ということで、次へ。

以前、ウォーターポンププライヤー を購入していました。モンキーレンチ?は持っていなかったので、何とかなるかなって思いましたが、この固定ナットが取れなくて取れなくて取れなくて。
結果、やはり!ここでも同様!!!回らない場合は、KURE(呉工業) スーパー5-56 (435ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤を利用。スプレーしてから時間をおいて再挑戦してみてください。
何とか!外れて、固定ナットは、傷だらけ。仕方ないです。素人です。

取外した切替弁。何か色が変色していました。もしかしたら、水漏れになってたかもしれません。このタイミングで交換してよかったです。この手のシャワー器具を使っている方々も結構いるのでは?と思い、困っている人の参考になれば!幸いです。

最後に…交換作業すべては自己責任。自分でやる必要はない。ちゃんとした業者にお願いして下さい。ご理解ください。